顔にしわができると実年齢よりも上に見られてしまったり、老けた印象を与えてしまいます。
しっかりケアしているつもりでも、ついやってしまう行動がしわの原因になっている場合があります。
そこで、注意する点やしわ対策になる食べ物や飲み物などをまとめてみましたので参考にしてみてください。
スポンサーリンク
顔のしわ対策
スキンケアはもちろん大切ですが、日々の行動を少しだけ見直すだけでしわ対策に繋がりますよ。力を入れて洗顔したり、顔を拭く時にタオルでゴシゴシ拭いてしまったり、目がかゆい時に強くこすってしまうと摩擦によってしわができてしまいます。
特に目元は、ほかの皮膚と比べると皮膚が薄いので注意が必要です。
また摩擦はしわだけでなく、シミの原因にもなってしまいます。
洗顔する時は肌と手の間でクッションになるように、しっかりと洗顔フォーム等を泡立ててから洗うようにしてください。

水でしっかりと洗い流したら、タオルで優しくおさえるように拭きとりましょう。
化粧水をつける際には、パンパン叩いたりせず優しく包み込むように手でおさえるようにしてくださいね。
頬杖をついたり、うつ伏せで寝るなども肌への摩擦になってしまうので気を付けてください。
スポンサーリンク
しわ対策になる食べ物は?
食べ物も見直すことでしわ対策になりますよ。コラーゲンや美容に欠かせないビタミンCやビタミンEなどがしわ対策におすすめです。
- 豚足
- 牛スジ
- 手羽元
- 鶏の皮
- ウナギ
- フカヒレ
- すっぽん
などにはコラーゲンが豊富に含まれています。
焼き魚や煮魚を食べる際は、皮も残さず食べる事で、皮と身の間に含まれるコラーゲンを摂取することができます。
ゼラチンはコラーゲンが基になっているので、ゼラチンを使って作るプリンやゼリー、グミなどもおすすめです。
ただし糖分の摂り過ぎにならないように気を付けてくださいね。
そしてアーモンドやヘーゼルナッツ、ひまわり油、アボカドにはビタミンEが多く含まれ、ピーマン、ブロッコリー、レモンやイチゴ、アセロラなどにはビタミンCが多く含まれています。
これらの食材を積極的に食べてしわ対策しましょう。

しわ対策になる飲み物は?
食べ物だけでなく飲み物でも対策しましょう。食べ物の時にもご紹介したビタミンCやビタミンEが含まれる野菜や果物を使ったジュースや抗酸化作用のあるポリフェノールもしわ対策に有効的です。

ポリフェノールが豊富に含まれるコーヒーやワイン、ぶどうジュース、緑茶などがしわ対策におすすめの飲み物になります。
飲み物だとより手軽にしわ対策ができますね。
最後に
寒い日や急いでいるときの洗顔は、ついついお湯で洗ったり、力を入れてしまったりしがちですが
熱いお湯で洗顔しない
クレンジング時もこすらない
なども大切なしわ対策になります。
また乾燥もしわの原因になってしまうので、保湿や紫外線対策もしっかり行うようにしてくださいね。
しわが出来ないようにお肌の為に、食事だけでなく規則正しい生活を心がけるようにしてください。私もしっかりとしわ対策したいと思います。
スポンサーリンク